お子様の歯並びが気になる

お子様の歯並びが気になる

歯並びが乱れていると目立ってしまうだけでなく、咀嚼(そしゃく)がうまくいかなくなったり発音が不明瞭になったりして日常生活や健康に悪影響を与えてしまいます。成長期にある子どもの矯正治療は、歯並びを整えるための根本的な問題の改善につながるので、将来のきれいな歯並びのためにおすすめです。

楽しみながら通院できる、座間市さがみ野の歯医者「マーレ海岸歯科クリニック」では、お子様のお口の状態に応じた矯正治療をご提案しますのでお気軽にご相談ください。矯正治療を始めるタイミングや歯並びに悪影響を与えるクセについてもご説明します。

治療のタイミング

小児歯科矯正を始めるタイミングはお口の状態によって異なります。専門的には大きく2種類に分けられます。

1期治療
乳歯と永久歯の両方が存在する時期に行う矯正治療です。将来的に永久歯が並ぶ顎のスペースを確保するために、顎の健やかな成長を促し、上下左右のバランスを整えます。
2期治療
永久歯が生えそろってから行う歯列を整える治療です。顎のスペースが足りない場合は、抜歯が必要となるケースもあります。1期治療から行っていれば抜歯のリスクを低く抑えられます。

小児歯科矯正のメリット

  • 顎の成長を利用できるので、歯が並ぶ顎のスペースの確保が比較的かんたんです
  • 骨がやわらかいので歯を容易に動かせます
  • 上下の顎の健やかな成長を促せます
  • 矯正装置の装着期間が比較的短めです
  • 永久歯への生え替わりをチェックできます
  • むし歯や歯周病の予防につながります

歯並びに悪い影響を与えるクセ

歯並びに悪い影響を与えるクセ

歯並びの乱れにつながるクセがあるのをご存じでしょうか? とくに骨がやわらかいお子様に次のようなクセがあると歯並びが悪くなるリスクが高いので注意が必要です。気づいたらなるべく早く直してあげましょう。


ほおづえ
くずれた姿勢で重たい頭を支えるので、咬み合わせがずれてしまいやすくなります。
指しゃぶり
「出っ歯」や「開咬(前歯が咬み合わない状態)」などの咬み合わせの要因になります。
口呼吸
唇や舌の位置が悪くなり、顎の発育に悪影響を与えます。むし歯も心配です。
うつぶせ寝
顔や顎の骨がゆがみ、左右のバランスがくずれてしまう可能性があります。
片側だけで咬む
歯列が乱れ、顎の成長のバランスがくずれがちです。
まる飲み
よく咬まないと適度な刺激が伝わらないので顎の健やかな成長が妨げられることがあります。

ムーシールドについて

ムーシールドについて

お口まわりの筋肉のバランスを整えるために就寝中に装着していただく装置が「ムーシールド」です。おもに幼児期の受け口のお子様の咬み合わせの改善のために使用します。


ポイント
  • 取り外し可能なマウスピース型の装置を就寝中に装着します
  • 痛みはほとんどありません
  • 抜歯が不要な装置です
  • 乳歯が生えそろう3歳くらいから行えます
  • 費用が比較的安価です
  • 成長すると戻ってしまうことがあります
  • 症状によってほかの矯正治療と併用することもあります
back to top